仙元山 298メートル
令和6年11月25日(月)       天気  
 
八高線で小川町。快晴です。一刻も早く見晴らしの丘公園からの展望をと、予定変更。タクシーで公園へ。なんと月曜日休園のためか、公園山道入口でゲートが降ろされ。30分ほどの車道歩き。公園展望台からは青空の下、比企三山、榛名山、赤城山はるかに白く浅間、谷川、日光の山々。去りがたい時を過ごし山頂へ。季節外れのサクラが。木漏れ日が暖かい登山道。樹齢600年を超えるという大もみじ。過ぎるとパラグライダー基地、遠くに東京スカイツリーも。朽ちた展望台をみやり仙元山山頂。北が開け小川町市街。緩やかな下山路。鳥居が置かれた天満宮から車道。小川町駅近くの蕎麦処が今日の打上。思い出の語らいと地酒「晴雲」がすぎて。

埼玉県 アクセス   東武東上線 JR八高線 小川町駅
小川町駅
9:55
公園山道入口 
10:05
見晴らしの丘公園
10:36
仙元山
12:00
 天満宮登山口
12:45
小川町駅
13:10

じょうじの山歩道  山歩の記  いろんな名山   パノラマの風景 
 ここからの富士 出会いの花木  スケッチ  雑記帳