文字サイズを変える |
  |
|
百蔵山A 1003メートル |
令和5年2月28日(火) |
天気 |
|
山梨百名山 |
 |
中央道からは何度も見やっていた百蔵山,20年振りです。大月市営総合グランド駐車場に9時半。住宅地のアスファルト道を上りトトロのある小広場。狛犬の置かれた門の前を過ぎ山道。右に左に巻きながらの登り。喘ぎ登るとベンチが置かれた展望台、富士が大きい。30分ほどで稜線分岐。大同山を右に松の尾根道を緩やかに進むと山頂。富士がおかずの昼飯。立ち去りがたい時を過ごし下山。コタラ山への分岐を分けると急な下り。鎖頼りの恐る恐るの20分程。傾斜が緩みホット。アスファルト道に出ると大きな浄水場。施設内の建物をくぐると満開の梅花。振り返ると百蔵山。2時半駐車場。カーナビの目指すICに逆らい談合坂スマートICからの帰路。青空の下、まさしく秀麗富士でした。 |
 |
|
 |
|